沿革
- ■ テーラーとしての出発
- 1970(昭和45年)
- ・中西浩一が京都山科にオーダースーツ専門店「紳士服中西」開業。
テーラーとしての出発
- 1976(昭和51年)
- ■ 京都・北山通に第一号店を出店
- ・株式会社オンリー設立
・京都北山通に初の物販店となるメンズブティック「オンリー本店」オープン。
- ■ 北山通の発展とともに事業拡大
- 1982(昭和57年)
- ・本店のレディス版「オンリーストリート」オープン。以降、北山通にブティックやカフェなどの新業態店を次々と出店。
- 1983(昭和58年)
- ・第25回日本紳士服技術コンクールにて、最高の栄誉である「高松宮技術奨励賜杯賞」を受賞。
- ■ 独自の生産ルートの開拓
- 1987(昭和62年)
- ・イタリアのミラノに企画生産のオフィスを開設。日本で企画した商品をイタリアで生産するという独自の体制づくりの試みが始まる。
- 1988(昭和63年)
- ・渋谷や神戸など他府県へ出店。他府県へ初めて進出。今日の全国展開の先駆けとなる。
- ■ 新業態店への取り組みが始まる
- 1996(平成8年)
- ・SPA(製造小売業)業態の自社ブランド「INHALE+EXHALE」デビュー。当初は、メイドインイタリアのスーツショップとしてオープン。
- 1998(平成10年)
- ・1,900円均一のレディースショップ「19 SHOP」デビュー。FCを含め約15店を全国各地で展開。
- 1999(平成11年)
- ・「The @ SUPER SUITS STORE」デビュー。リーズナブルなシンプルプライス、身長体型別のわかりやすいレイアウト、斬新な店舗デザインなどを導入。
これまでのスーツの買い方を刷新させる。
- ■ テーラーの強み再構築へ
- 2002 (平成14年)
- ・独自の採寸システムによるオーダースーツ「Tailor Made by KOICHI NAKANISHI」の販売開始。以降、オンラインストアも開設。
- 2005(平成17年
- ・大阪証券取引所・ヘラクレス市場(現東京証券取引所・ジャスダック市場)に株式上場
- 2009(平成21年)
- ・本社を京都市下京区の現本社ビルに移転。・レディススーツ専門店「She loves SUITS」デビュー。
- ■ブランドを「ONLY」に統一。
- 2013(平成25年)
- ・プロダクトブランドを「ONLY」に統一。
- 2015(平成27年)
- ・株式上場市場を東京証券取引所第二部へ変更。
- 2015(平成27年)
- ・京都市下京区にオンリー烏丸ビルが竣工。
- 2016(平成28年)
- ・東京証券取引所市場第一部銘柄に指定される。
- 2017(平成29年)
- ・ショップブランドを「ONLY」に統一。
- 2017(平成29年)
- ・東京本部設立
- 2022(令和4年)
- ・東京証券取引所での株式上場を廃止。