【ボタンダウンシャツにネクタイはダメなのか?】 ONLY福岡天神店

2025.04.16 | ONLY 福岡天神店

いつもONLYショップブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

ブログ担当の多田羅です。

 

つい先日Threadというインスタのツイッターみたいなサイトでこのような内容の投稿を見ました。

 

「ボタンダウンシャツにネクタイはマナー違反」

「ダサいから絶対するな」

 

簡潔に書くとこのような内容でした。

 

この段階で聖書が「Take Ivy」の方はブチ切れ案件ですね。

 

この話題定期的に出てくるんですが、私的には「奢り奢られ論争」と似たように感じてしまいます。

 

とはいえ世のビジネスマンの方からするとダサいのか?と気になるかもしれませんので、このネタに乗っかっていこうと思います。

 

なぜボタンダウンにシャツはマナー違反?

 

ボタンダウンシャツにネクタイはマナー違反という内容ですが、皆さんどう思います?

私は正直「TPOさえ考えればどうでもいい」と思っています。

もちろん紳士服業界にそこそこ長く身を置いていますし、なんなら元々はボタンダウン発祥のブランドにいましたので適当に言っている訳ではありません。

 

端的にどうでもいいという理由として「それ以外にもっと気を付けるところがある」

これが本音です。

 

・ネクタイをしっかり締める

・適正なサイズ感のシャツ、スーツを着用する

・スーツの皴などの手入れがされている

・靴が手入れされている

 

この4項目が出来ている方が全体の何%だと思いますか?

業界に身を置く人以外からすると10人に1人位はできていると思っておられるかもしれませんが、現実は100人に1人くらいの感覚です。もっとかもしれません。

もはやスーツ屋でも出来ていない人います。

 

そういった状態で「ボタンダウンにネクタイは~」なんて言うより違うこと伝えた方がいいと思ってます。

 

流石に結婚式などの式典や、フォーマル指定された場面ではダメとは言いますが・・・

 

結論これに関しての自論はTPO次第です。

 

というかですね、ボタンダウンにネクタイは着こなしのテーマ次第です。

 

服だけでなく全ての物にはルーツがありますよね。

服でみてみると・・・

デニムは探鉱作業の着用目的で作られています。つまりはワーク。

トレンチコートは戦争の際に使用されていたのでミリタリー。

 

こういったルーツと属性次第の合わせを考えると服の失敗は一気に減ります。

コテコテ過ぎるとコスプレになるんですけどね。

これをうまいバランスで取り入れるのが服の面白いポイントだと思っています。

 

その観点からみるとボタンダウンシャツはスポーツ由来です。

スポーツといっても野球やバスケみたいなものではなく、馬に乗ってするラグビーに近い「ポロ」という競技です。

みんな大好き「Polo Ralph  Lauren」のポロはこれです。ロゴに馬に乗って棒を振り回している人がいますがそれdす。

 

本当はボタンダウンシャツという名前でもなく「ポロカラーシャツ」というのが正式名称です。

つまりスポーツ由来のスポーティーなアイテムに、フォーマル感の強いアイテムは違和感が出るということです。

この写真のようにスーツは光沢のある生地、ネクタイもサテンのフォーマルなもの、シャツもまだロイヤルオックスと呼ばれる細番手の生地なのでキレイ目なボタンダウンシャツですが、やはり違和感は感じますね。

 

こういったフォーマル感が出る場合はシャツも同じレベルのフォーマルアイテムにするのがベターです。

 

先程とシャツを変えただけです。

本当はブロードのものが良かったですが、ツイルしかなかったので代用しています。

 

違和感を消した合わせ方だとこちらです。

ジャケット自体を素材感を感じるものに変更し、それにも伴いネクタイも同じように変えています。

ここまでざっくり素材感が出るとシャツももう少しドレスダウンしてもいいくらいですが、妥協点かなといった感じです。

雑ですがボタンダウンにネクタイがおかしいのではなく、トータルのバランスが変に見えるが正しいかもしれません。

 

ボタンダウン発祥のブランド「Brooks Brothers」の着こなしとしてはボタンダウンにタイドアップは定番ですしね。というか働いていた頃はそれが規定でした。

このあたりの詳しい着こなしは「アイビールック」や「アメトラ」などのワードで検索かけると分かります。

映画だと「グレート・ギャッツビー」などが有名ですね。

 

大体のそのおかしいという違和感は上記のように、クリアカット(ツルっとした光沢のあるスーツ生地)生地のスーツ、つるっとした(サテンやツイル)ネクタイにざっくりした生地感の多いボタンダウンを合わせるからという理由です。

 

キッチリしたコース料理なのにメイン料理にウインナーとケチャップが出てきた感じかもしれません。

サイゼリヤなのにテーブルマナーが必要みたいな違和感をしちゃってるわけですね。

 

理屈的に言うとこんな理由なんですけど、極論相手がスーツ警察でもない限りなんも気にしていません。

 

勿論こういうことを分かってもらった上でボタンダウンシャツの適した着こなしをしていただけると、スーツ屋冥利に尽きますが、細かいことをやり過ぎるとまたスーツってメンドクサイと思われ疎遠になる存在となるので、気軽にしっかり着ることだけ意識してもらえると嬉しいですね。