【ベタベタ付く季節の素材選び】ONLY福岡天神店
2025.05.16 | ONLY 福岡天神店いつもショップブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
福岡天神店の多田羅です。
そろそろ沖縄では梅雨入りとなり、続いて本州も梅雨入りの流れになりますが、日本って住みにくい土地だなと最近感じ出しました。
「四季折々の風情が~」とか綺麗な言葉で言われてますが、春は花粉に始まり、梅雨でベタベタ、夏も灼熱の上にベタベタ、秋は最近感じる間もなく極寒の冬になるのでどうなんだ・・・?と思います。
昔はそうでもなかったんだと思うのですが、子供の頃が一番四季を楽しんでいましたね。
「ぼくの夏休み」の生活とほぼ同じ生活を夏休みはしていました。
今回は童心を忘れてしまった脂ぎった大人のために、これからの梅雨~夏に向けた素材選びをオススメできればと思います。
【スーツの選び方】
クールビズシーズンはあまりスーツを着ることは少ないと思いますが、着る場面もあるかと思うのでサラッと説明します。
まず素材ですが「ウール」、「モヘア」、「コットン」、「リネン(麻)」の何れかをチョイスしてください。
正直なところビジネスではウールがメインになるかと思います。モヘアに関してはウールと混紡されているので入っていたらラッキーです。
コットン、リネンはシワ前提なので清潔感を出し難い難点がございます。
夏物なのにウールのスーツ暑くない?とよく言われますが、ウールは織り方次第なので気にせずウール素材を選んでください。
「梳毛」or「紡毛」なのかに加え、「平織」or「綾織」のパターンでシーズンが変わるので、店員さんに聞くときは「梳毛」の「平織」の生地で「目付が250g/m以下」のスーツを教えてくださいと伝えてください。
このワードで店員さんが変な物を勧めてくることは無くなります。
深堀しますと「梳毛」はツルっとした生地だと思ってください。
逆に「紡毛」はコートに使われるような毛足の長い生地になります。
「平織」に関しては「Tropical」と書かれている場合もあります。
見た目は落ち着いた光沢感とサラッとしたドライなタッチになります。
画像を見ていただくと分かりやすいですが、ポツポツとメッシュのようになっているので通気性が良く、摩擦にも強いのが特徴です。
半面生地の目が詰まっていない分、ストレッチ性がやや他の織り方に比べ劣ることがございます。
「綾織」に関しては「Twill」と書かれている場合もあります。
見た目は平織と異なり、滑らかな光沢感とシルキーなタッチなものが多いです。
こちらも画像を見ていただくと分かりやすいですが、斜めに織り柄が入っていると思います。
平織とは逆に目が詰まる分、生地に遊びがあるためストレッチ性があります。
皴の復元力も強いので綺麗な見た目を求められる方にオススメです。
しかし目が詰まる分夏場は暑さを感じやすいです。
【シャツの選び方】
シャツ一枚で過ごす方が多いクールビズシーズンですが、シャツに関してはシーズンというものが決まっておらす、シーン合わせてそのシャツを選ぶというのが正しい着方になります。
ただそんなことを言っている場合ではないので、不快感の少ないシャツ生地をお伝えできればと思います。
まず素材ですが、前述したスーツと基本変わりません。
ウールシャツは着用感もいいですが、市販でされていることが少ないうえに手入れが大変なので、あまりオススメはしません。
最もポピュラーなのは「コットン」になります。
「リネン」シャツもオススメですが、スーツ同様シワが深く出るため少し難しいです。
問題はそのコットンの中での種類ですが、最もオーソドックスなものは「オックスフォード」と呼ばれる織り方になります。
スーツでご説明した「平織」、「綾織」に続く第三の織り方「斜子織」と呼ばれる織り方で作られます。
生地感はザックリとした風合いですが、通気性が良く、汗などの吸収にも長けているので着用感が良いです。
よくボタンダウンのシャツに用いられることが多い生地でカジュアルシャツの多くがこの生地です。
そのためフォーマルシーンでは使いにくいので、3Pスーツや光沢感のあるフォーマルスタイルをする際は避けてもらうのが無難です。
フォーマルさも残しつつオックスフォード生地を選びたい場合は、糸番手の高い「ピンポイントオックス」や、「ロイヤルオックス」と呼ばれる滑らかになっているオックスフォード生地を選ばれると良いですよ。
逆に夏場避けた方がいい生地は「ブロード(ポプリン)」と呼ばれる生地です。
ブロード自体は平織でサラッとしたタッチなのですが、特性上水分を含むと糸が膨張するので、、汗をかいたときに肌に張り付くベタ付いた感覚になりやすいです。
インナーの工夫次第では軽減できますので、どうしてもという場合はインナー工夫をしてみてください。
最近では機能性素材のシャツも増えたのでポリエステル系でも接触冷感が付いていたりするものもあります。
ONLYでもメンソール加工された物などもございますのでアイロンを掛けたくないなどのご要望の場合は機能性シリーズをオススメいたします。
ONLY各店舗で様々なシリーズのシャツをご用意しております。
お好みに応じてご案内可能なバリエーションですので是非ともご検討くださいませ。
最後に地下鉄の天神駅からONLY福岡天神店アクセス方法をご紹介させていただきます。
天神駅の西改札口を右に曲がります。
10mほど歩くと5番出口のヒューリックスクエア地下2階入り口が見えてきますので左折。
左手にベンチや飲食店が見えてきますのでそのまま直進します。
突き当りにエレベーターございますので2Fまで上がります。
エレベーター降りてすぐ右手にONLY福岡天神店がございます。
改札を出て2分程の距離です。博多駅からは約10分、福岡空港からも約15分程度、抜群のアクセスを誇ります。
外観から見たヒューリックスクエア福岡天神、複合施設です。
■ その他アクセス方法
西鉄電車をご利用の場合 → 西鉄大牟田線「福岡(天神)駅」から徒歩約4分です。
バスをご利用の場合 → 天神新天町入口からすぐです。
車でお越しのお客様、近隣の駐車場
・福岡天神フコク生命ビル駐車場 【福岡市中央区天神1-9-17】
・トラストパーク日之出福岡ビル駐車場【福岡市中央区天神1-12-1】
・タイムズ天神4丁目【福岡中央区天神4-7】
・大名ガーデンシティ地下駐車場【福岡市中央区2-6-50】
■ ご注意
提携の駐車場や駐車券サービスはございません。
駐車場の空き状況など詳細は、各駐車場公式サイトや現地にてご確認ください。
天神エリアは交通量が多いため、時間に余裕をもってお越しください。
お電話でもアクセス方法のご案内をしておりますので、気軽にお問合せくださいませ。
スタッフ一同心よりご来店お待ちしております。
ONLY福岡天神店