
スポーティな着心地ながらもドレッシーな見た目を兼ね備えたオンリー グリーンのジャージーセットアップ。
スタイリストの吉野さんが数あるセットアップの中からオンリーグリーンを選んだ理由を教えてくれました。
- 吉野誠/1977年、千葉県生まれ。「LEON」や「OCEANS」、「Forbes」などのメンズファッション誌や、広告、カタログ、芸能人のスタイリングも手掛けるスタイリスト。ドレススタイルに遊びを効かせたスタイルに定評があり、自身のゴルフブランドもはじめるなど、幅広い分野で活躍している。
生地と縫製が段違い!
なのがオンリー グリーンの
セットアップ

- 今シーズンのオンリー グリーンのジャージーセットアップですが、いかがですか?
- 吉野:まるでスポーツウェアのようにぐんぐん伸びるのに、きちんとテーラード仕立てなのに驚きました。生地も一見プリントには見えないため、奥行きがあって高級感を感じます。これならTシャツやカットソーを合わせて、簡単に着こなしても節度が保てますね。もちろんタイドアップしたビジネススタイルにも使えるので、その汎用性の高さも魅力だと思います。ジャケット単体、パンツ単体で使うのもありです。

- ジャージーはどうしても重くて暑いという印象があると思うのですが、オンリー グリーンのセットアップは裏地を排して、ナイロンをボンディングすることで、接触冷感機能をもたせてあります。
-
吉野:全然重さは感じないですね。表地もなめらかで肌触りもいいので、暑苦しさはないですし、これなら真夏でも快適に着られると思います。しかも接触冷感機能まであるなんて、驚きです。
- ご存知だと思いますが、自宅で洗濯もできるんです。
-
吉野:え!そうなんですか。いくら涼しいといっても、夏場は汗をかくので、それはうれしい。洗濯ネットにいれて洗えばいいんですよね。クリーニング代も節約できるので、このご時世、本当にありがたいと思います。


- パンツにはドローコードをつけてあります。
-
吉野:ドローコード付きのパンツは本当に重宝しますよね。しかもオンリーさんのパンツはシルエットもきれいなので、今シーズンは、パーカーやラガーシャツなんかを合わせて、ちょっとプレッピーな着こなしに取り入れるのもいいと思います。しかもこのオンリー グリーンのシャツもすごいですね。めちゃくちゃ伸びる。せっかくジャケットとパンツにストレッチが効いていても、シャツが窮屈だと台無しになってしまいますが、このシャツならセットアップの快適性をさらに増してくれます。仕事帰りに、打ちっぱなしも行けるし、バッティングセンターも行けちゃいますね。