【ONLYの当たり前になっている凄い事教えます】ONLY福岡天神店

2025.07.28 | ONLY 福岡天神店

いつもショップブログをご閲覧いただきまして、ありがとうございます。

福岡天神店の多田羅です。

 

一気に夏になりましたね・・・。

夏というシーズンは好きですが、夏は嫌いというワガママを言ってしまう程日中が暑いです。

元々家にいることが大の苦手で、休みの日は必ずどっか外に出ていましたが、福岡に来てからは引きこもっています。

BBQやらキャンプを好んでしていたのですが、人がいるところでしたくないので福岡近辺でキャンプ場ではないオススメのスポットがあれば教えてください。

 

二連休以上があれば滋賀へよく行ってました。

 

 

さて今回はスタッフも気付いていないかもしれない、実はONLYのココ凄いですよってポイントをお伝えしていきます。

 

【ONLYのスーツを買うと付いてくる「ハンガー」】

 

結論から書いてしまいますが、ONLYのスーツ(オーダー含む)やセットアップ、ジャケットなどのご購入をいただくとハンガーを付けてスーツバッグに入れてお渡ししています。

 

その際に使用しているハンガーなのですが、しっかり肩があり、厚みのあるハンガーなんです。

 

「いやいや・・・当たり前ですやん」と思われる方もいるかと思いますが、大体の大手紳士服店は下の画像のようなハンガーなんですね。

 

 

一般的には「キャリーハンガー」と呼ばれるもので、出張の際に軽く持ち運び出来るようになっています。

勿論これはこれで軽く厚みも薄めなので、持ち運びにはうってつけですが、毎日持ち運ぶことってありませんよね・・・?

肩が細いハンガー長時間吊るすとショルダーラインが崩れる原因となります。

特に近年は肩パッド無しのジャケットも多いので余計に崩れます。

また形もまっすぐな物もあるので、それも型崩れの原因です。

 

さて続いてONLYで使用しているハンガーですが、結構拘っています。

ハンガーの肩の厚みは4.0cm以上が良いとされますが、難なくクリアしております。

ジャケットの形に合わせて作られているので、長時間掛けておいても型崩れし難いです。

更に実はジャケットのサイズに応じて、しっかりそのサイズに合わせたハンガーをお渡ししております。

 

忘れられがちですが、ハンガーが一番服を着ている状態です。

そのハンガーの形やサイズが合っていないと、型崩れの原因にもなるので注意が必要です。

 

世間には「中田ハンガー」や「ながしおハンガー」などのハンガー専門のメーカーもありますが、流石に一本¥3,000~は高いと思う方が多いので、肩に厚みがありサイズが合っているハンガーを是非探してみて下さい。

 

因みにONLYの店頭用に使われているのは「MAINETTI」というブランドのハンガーです。

多くのスーツ屋やセレクトショップでも使われています。

見た目が高級感もあるので拘る方にはオススメです。