これで完璧!披露宴の服装マナーまとめ
2018/11/13
- スーツのシーン別マナー
結婚式の披露宴に出席するのならば、くれぐれも失礼がないように配慮しなければなりません。もちろん、マナーにのっとった服装を選ぶことも非常に重要です。そう言われても、何を着ていくべきか悩んでしまう場合もあると考えられます。オンリーは披露宴に着ていける服装のラインナップがとても豊富です。ただし、着ていけるからといって、やみくもに選ぶのは良くありません。披露宴のタイプなども踏まえたうえで、ほかのアイテムとのバランスなども考慮して、ふさわしいものを選んでほしいと考えています。そこで今回は、披露宴の服装に関するマナーを詳しく紹介します。
披露宴の一般的なドレスコードをチェック
おしゃれな人は、服装をいろいろとアレンジしたいと思うかもしれませんが、基本を知っておかないとマナー違反をしてしまう可能性が高まってしまいます。まずは結婚式の披露宴における一般的なドレスコードについておさえておきましょう。披露宴では、フォーマルウェアを着用して出席するのが一般的です。一口にフォーマルウェアと言っても、いろいろな種類があります。そのなかでも披露宴に着ていく服装としては、正礼装や準礼装が基本となるので覚えておいてください。格式は正礼装のほうが高い服装とされており準礼装は正礼装と比べるとややカジュアルであるとみなされています。披露宴のタイプや新郎新婦との関係に合わせて、正礼装と順礼装のどちらかにするのかを決めましょう。会場が高級ホテルのように厳粛なムードのあるところで、新郎新婦との間柄が親族なら正礼装で行く必要があります。レストランウェディングのようなアットホームなスタイルであれば、多くの場合は準礼装で行っても大丈夫です。むしろ、正礼装で行ってしまうと、雰囲気と合わずに場違いな印象を与えるおそれがあります。会場の雰囲気が分からないときは新郎新婦に確認しておいたほうが無難です。また、正礼装や準礼装も複数の種類に分かれており、バリエーションは女性用のほうが豊富です。披露宴が行われる時間帯によって、ふさわしい服装が変わります。たとえば、昼の正礼装はアフタヌーンドレスで、順礼装はセミアフタヌーンドレスです。夜の正礼装はイブニングドレスで、順礼装はカクテルドレスというように、ややこしいので注意しなければなりません。また、未婚女性であれば振袖、既婚女性なら留袖も正礼装に該当します。それに対して、男性は基本的にはスーツで良いので、女性よりは準備しやすいと思います。
女性の服装マナー!ドレスやアクセサリーは?
せっかくドレスを着るのであれば、華やかなものを選びたいと考える女性も多いのではないでしょうか。披露宴の彩りを豊かにしてお祝いのムードを盛り上げられるので、そのようなドレスを着ていくこと自体に問題はありません。ただし、あくまでもフォーマルな儀式であることを忘れずに、品があるデザインのものを選ぶことが大切です。ミニ丈や肩が出ているものなど、露出が多い服装は避けるようにしてください。肩が出るタイプのドレスは羽織ものをするようにしましょう。また、白や白に見えやすい淡すぎる色のドレスも避けなければなりません。白は花嫁を象徴するカラーなので、ゲストが着るとマナー違反になってしまいます。
アクセサリーに関しても気を付けるべきポイントがあります。パールなどで華やかさがありつつも、品があるものを選ぶことが大切です。また、ドレスのカラーと同様に、花嫁と被るものは選ばないようにしましょう。特に、生花は花嫁を飾るアイテムなので付けてはいけません。パーティー用のヘアアクセサリーとして用いられることが多いですが、披露宴は普通のパーティーとは異なります。ヘアアクセサリーは光を反射しにくいものを選び、ヘアスタイルはだらしなく見えないようにアップにするのがベストです。ファーや毛皮、アニマル柄のものを選ばないようにすることも大事です。殺生をイメージさせるので、結婚を祝う場では縁起が悪いと考えられているからです。ドレスと同じく、履物も露出が多いものは良くありません。ミュールやサンダルを避けて、つま先が隠れているヒール靴を選びましょう。生脚で出席するのはマナー違反なのでナチュラルな色のストッキングを履くようにしてください。
男性の服装マナー!スーツやワイシャツは?
男性の場合は、ブラックスーツを着ていくのが基本です。ビジネススーツで見られるような光沢がなく、深みのある黒色をしています。タキシードより少しカジュアルですが、堅苦しくないため会場のタイプに関係なく着ていけますし、時間帯に関係なく着用できる汎用性もあります。スーツの構成としては、スリーピースのものが一般的です。また、ブラックスーツ以外で定番となっているのは、グレーやネイビーなど黒に近い色のダークスーツです。色によって個性を出せるため、おしゃれ好きな若者のあいだで人気があります。オンリーのオーダーメイドで自分の理想とするダークスーツを作れば、さらに差別化が可能です。女性のドレスの場合と同様に、白は花婿を象徴するカラーなので、決してスーツの色に選ばないようにしてください。こう言われると、服装に白を一切用いてはいけないと勘違いする人もいます。そんなことはなく、スーツとは対照的に、ワイシャツの基本は白か薄いサックスブルーです。ワイシャツ選びのポイントとしては、ほかにも襟の形状が挙げられます。レギュラーカラーを選ぶのが一般的ですが、セミワイドカラーやウィングカラーでもマナー違反にはなりません。ボタンダウンカラーが適しているのはカジュアルな披露宴だけです。ネクタイもワイシャツと同じく、白や薄いシルバーなど、淡く明るい色が基本となっています。若者はカラーネクタイを選ぶケースも増えていますが、喪服を連想させる黒や目立ちすぎる派手な色は厳禁です。靴はストレートチップかプレーントゥを選んでください。前者は最もフォーマルなタイプで、つま先のほうに横線が1本入っています。後者は比較的カジュアルで、つま先付近に模様がありません。色に関しては、どちらのタイプも黒を選ぶ必要があります。
正しい服装で新郎新婦を祝福しよう!
結婚式は新郎新婦の門出を祝うフォーマルな儀式であるため、披露宴の服装に関しても細かくマナーが決められています。まずは、それらに違反しないコーディネートをすることが大切です。アレンジを加えるときも、失礼にならない範囲を踏まえたうえで行わなければなりません。もし不適切な服装で出席すると、自分が恥ずかしい思いをするだけでなく、新郎新婦にも迷惑をかけることになりかねません。そのように祝福の気持ちが台無しになってしまうのを避けるため、この機会に披露宴の服装に関するマナーを十分に理解しておいてください。正しい服装で出席して披露宴に華を添えていきましょう。私たちオンリーのスーツも、その実現に役立ててほしいと願っています。