結婚式にお呼ばれする人必見!正しい靴選びのマナーとは

2018/10/09

  • スーツのシーン別マナー

 

結婚式に着ていく服装にはマナーがあるように、靴についてもどのような靴を履いた方が良いかマナーがあります。結婚式のときは、服装だけではなく、足元まで見られているものです。そのため、せっかくおしゃれに服装をコーディネートできたとしても、靴のマナーを知らないがために、トータルコーディネートが台無しになってしまう可能性もあるでしょう。マナー違反の格好は、新郎新婦にも恥をかかせてしまうかもしれません。そこで、今回は結婚式での靴の選び方のルールを紹介します。ルールを知ることで、結婚式でのマナーも守ることができるでしょう。

 

結婚式の靴にもドレスコードがある

結婚式はフォーマルな場所です。新郎新婦が正装をしているのですから、参列する側もカジュアル過ぎる服装は避けた方が良いでしょう。参列者がマナー違反の格好をしていては、新郎新婦の面子にも関わることがあるかもしれません。また、一見忘れられがちですが、服装だけでなく、靴にも守るべきマナーがあります。男性、女性共にマナーは異なりますが、共通してブーツやサンダルなどカジュアルな印象の靴は避けた方が良いでしょう。トータルコーデの仕上げとして、靴は大変重要な役割を果たします。そのため、服装のマナーに気をつけるのであれば、足元のドレスコードにまで気を配れると、マナーがわかっている人だと思われます。

 

男性の場合は黒の革靴が基本

男性の場合、ひとまず革靴を履いていくというところまでは、理解している人が多いでしょう。せっかくですから、それ以上のマナーも押さえておくと、TPOがわかっている人だと一目置かれるかもしれません。フォーマル向きなのは、黒の革靴です。さらに、紐ありであればよりフォーマル度が高くなるでしょう。そして、紐ありの中でもいくつか種類があり、こちらもフォーマル度具合が異なります。つま先のタイプで選ぶのであれば、フォーマル度が高いのはストレートチップです。ストレートチップは、爪先の切り替えのところに横1本線が入ったデザインの靴を指します。紳士靴の中では最もフォーマルとされているので、これ1足を持っていれば、冠婚葬祭からビジネスまで困ることはないでしょう。ちなみに、切り替え部分にメダリオンと呼ばれている穴があるものはカジュアルな印象なので、メダリオンがない方がフォーマル向けです。つま先に特徴がなく一般的な形のものをプレーントゥといいます。プレーントゥは、ストレートチップの次にフォーマル向けの靴だといえるでしょう。また、靴紐を通す羽根のデザインでもフォーマル度は異なります。1つは、紐を通す羽根が靴の甲の部分と一体化している内羽根式です。
もう1つは、羽根が甲の上、外側に出ている外羽根式です。内羽根式のほうが外羽根式よりもフォーマルでしょう。そのため、内羽式ストレートチップは、もっともフォーマル度が高くなります。厳密には、男性のフォーマルウェアに合わせる靴は、昼と夜とで区別されています。昼は、黒の革靴でストレートチップ、紐のあるタイプが一般的です。一方、夜は紐なしのリボン付エナメルのオペラパンプスや、紐ありの黒い革靴でフォーマルな内羽根式のプレーントゥなどが一般的でしょう。ただし、カジュアルな式ではここまで要求されることはないため、出席する結婚式の雰囲気に合わせて自由に選んで良いです。しかし、こういったマナーもあるのだということを、頭の片隅に入れておくことが大切です。選んではいけないのが、ワニ革やスエード、毛皮といった素材の靴です。これらは殺生を連想させるため、おめでたい結婚式の場にはふさわしくありません。多少のおしゃれ感を出したかったり人とは違う靴を選びたかったりするのであれば、つややかなエナメル加工をした靴を選ぶと良いでしょう。華やかな雰囲気になるので、結婚式に向いています。

 

女性の場合はつま先の出ないパンプスを

 

女性の靴の場合、つま先の隠れるパンプスを選ぶのが基本です。妊娠中で足元に気を付けたいなどの特別な事情がない限り、3cm以上のヒールがあることが望ましいでしょう。また、ヒールは細めのものが良いです。肌の露出を避けるべきという観点から、サンダルやミュール、オープントゥパンプスなどはふさわしくありません。他にも、アニマル柄やワニ革などは殺生を連想させてしまうため、避けるべきでしょう。より華やかな印象を与えたいのであれば、パールの装飾がついたものがおすすめです。パールはおめでたい席にふさわしいアクセサリーなので、結婚式の場にぴったりでしょう。後ろ姿をエレガントな印象にしたいのであれば、かかとにりぼんがついたデザインなどがおすすめです。かかとにボリュームを持たせることで、足首をすっきりと見せる効果も見込めます。装飾がないタイプであれば、エナメル素材の靴を選ぶと良いでしょう。装飾のないシンプルなデザインでも、キラキラと輝くエナメル素材の靴は、結婚式にぴったりです。

 

二次会のみの出席の場合は?

二次会にしか出ない場合、男性であれば会場の雰囲気にもよりますが、必ずしも黒の革靴でなくても良いケースがあります。例えば、フォーマル度が高くない会場なら、ビジネスシューズやローファー、茶色系の革靴、紐なしの革靴でも許される場合があるでしょう。よりカジュアル感の強い会場であれば、おしゃれな靴下を合わせて個性を出してみるのも良いかもしれません。一方、女性の場合は結婚式や披露宴のときと同様に、ヒールのあるパンプスが望ましいです。いずれにせよ、周りの人がフォーマル寄りの靴を履いているにも関わらず、1人だけ奇をてらった靴を履いて行くと浮いてしまう可能性があります。不安な人は、あらかじめ他の出席者の人に、どういった靴を履いていくか相談しておくと良いでしょう。

 

靴選びはTPOを考えて

服と同様に、靴にもフォーマルとカジュアルがあります。フォーマルな服装で決める際には、ぜひ服装に合わせたフォーマルな靴を選んでみてください。足元だけカジュアルなものになってしまっては、せっかくのフォーマルな服装も魅力が半減してしまいます。足先までしっかりとコーディネートができていると、周囲からもマナーのわかっている人だと思ってもらえることでしょう。靴選びをするときにはTPOを考え、足元まで油断しないようにするのが大切です。

ONLYブランドサイトへはこちら

オーダースーツを取り扱うお近くの店舗をお探しの方はこちら

SEARCH