今日のあなたに合う1足は?革靴の選び方をご紹介

2019/01/07

  • スーツの着こなし・コーデ術

 

ビジネスパーソンのたしなみの1つである革靴。おしゃれな足元はそれだけで好印象を与えますし、スーツをより一層引き立ててくれます。そこで、革靴の選び方や、サイズの見極め方などについて紹介します。革靴にはいろいろな種類がありますが、ここでは、ビジネス・フォーマルシーンに向いた革靴の選び方を解説。また、快適な履き心地のためのフィッティングテストのポイントも紹介します。また、ディテールにもこだわりたいところです。ここでは、履き心地に重要な牛革とソールの種類を説明します。快適な履き心地で、1日の装いやTPOにぴったりの革靴を選びましょう。

 

まずは革靴の種類をおさらい

ビジネスシーン、フォーマルシーンに適した革靴の種類を紹介していきます。これらのシーンで履かれることの多い革靴は「プレーントゥ」「ストレートチップ」「ウイングチップ」「タッセルローファー(ペニーローファー)」「モンクストラップ」の5種類です。プレーントゥとは、その名のとおり、つま先に飾りがないタイプの革靴です。また、革靴の甲からつま先部分に皮の切り替えもありません。ストレートチップは革靴の甲からつま先部分に切り替えの皮片があり、この境界が直線的(ストレート)な革靴です。ウイングチップは切り替えの皮片がW型となっており、切り替えの境界がかかとに伸びています。この様子が翼のようなのでウイングチップといわれています。タッセルローファー(ペニーローファー)はスリッパのような形状の革靴です。ローファー(怠けもの)という名前の由来は靴ひもを結ばなくてよいことに由来しているといわれます。また、革靴の甲の部分に房飾り(タッセル)とストラップが付いていることが特徴です。ストラップの部分にペニー硬貨を挟めることから、ペニーローファーとも呼ばれます。モンクストラップは、靴ひもの代わりにバックル留めのストラップで甲を留める種類の革靴です。修道僧(モンク)のために作られたことからこの名が付いています。1本のストラップのモンクストラップをシングルモンク、2本のストラップをダブルモンクと細かく区別して呼ぶこともあります。

 

着用するシーンから革靴を選ぼう!

ここではシーンに合わせて革靴を選ぶ方法を解説します。フォーマルなシーンに着用できるシューズは、ストレートチップやプレーントゥです。ストレートチップは冠婚葬祭に適している革靴とされており、こうしたシーンで履いておけば失敗の少ない革靴といえるでしょう。プレーントゥは飾り気がなくシンプルなため、フォーマル・ビジネス・カジュアルシーンと幅広く着用されている革靴です。皮質・靴本来のフォルムの美しさが強調されるためフォーマルシーンでもよく用いられます。ややカジュアルなビジネスシーンに向いているのがモンクストラップやローファーです。モンクストラップはバックルが飾りとなっており、派手なものから控えめなものまで幅が広いです。そのため、どれぐらいカジュアルにしてもよいのか考えることも大切です。ローファーも飾りの皮ひもが小ぶりのものから、甲全体をひげのように覆うものまで幅広くあるため、シーンやスーツなどに合わせて選びましょう。華やかさを足元にプラスしたいときは、ウイングチップが向いています。ウイングチップは革靴のなかで最も装飾的といわれ、装飾や素材で華やかさを演出することもできるでしょう。

 

 

サイズは合っている?見極めのポイントを紹介

快適に革靴を着用するためにはサイズは重要です。しかし「サイズが微妙に合わない」「かかとなどが靴擦れを起こす」などの悩みを持っている人はたくさんいます。革靴のサイズを見極めるには、いくつかポイントがあります。革靴のサイズ表記は、スニーカーの1センチ小さいサイズが基本です。これは革靴が伸びるという性質を考慮しているからです。そのため、スニーカーなどと同じサイズを選ぶと、やや隙間があいてしまいます。かかととヒールカップがフィットしているか、また、浮かない・抜けない程度になっているかなどをポイントに靴のサイズを選びましょう。横幅、ポールジョイントのフィット感は、小指を入れて確認します。小指が革靴に面で接しているのがちょうどよいサイズです。足の甲のフィット感も重要です。緩すぎず・きつすぎない程度が基本となりますが、足の甲の場合、ややきつめを選んだほうがよいでしょう。というのも靴の甲やソール部分は変形しやすく、履いているうちにゆるくなる傾向があるからです。少しきつくても履いているうちに馴染みます。また、靴のフィッティングテストは夕方・夜に行うのがベストといわれています。人間の足は血流が溜まるため、朝から夕方・夜にかけて徐々にむくんでくるからです。

 

履き心地にこだわるなら!ディテールにもこだわって

革靴を選ぶときにはディテールにもこだわりたいものです。履き心地にこだわるなら、特に大切なのは、皮の質とソールです。最も一般的なのは牛革ですが、牛革は年齢などによっていくつかの種類に分けられます。特別な表記のない牛革は「ステア」であることがほとんどです。ステアは生後3~6カ月の間に去勢した2歳以上の雄牛の皮で、厚みがあり耐久性を持ちます。また、手頃な価格で多くの革靴に使われている皮です。カウは2歳以上の雌牛の皮で、薄くきめが細かく、しなやかな特徴を持っており、ステアの次に普及しています。キップは生後6カ月から2年までの牛革です。肉厚で耐久性がありながらきめが細かいため、近年人気が上がっています。カーフは生後6カ月以内の仔牛の牛革です。緻密で美しいことから、牛革の最高級品といわれます。ソール(靴底)は履き心地にとって重要な部分であり、革靴の持ちのよさにも関わっています。ソールにもいくつか種類があります。レザーソールは蒸れにくく歩きやすいのが特徴です。ただし、水分に弱く、滑りやすいため、リペア費用がかかりやすい面もあります。クレープソールはクッション性が高く、厚いのが特徴です。一方、滑りやすく汚れやすいというデメリットがあります。合成ゴムソールは耐久性が高く長持ちし、滑りにくいのが特徴ですが、蒸れやすく、疲れやすいという面も持ちます。スポンジソールはカジュアルな革靴によく使われ、軽くて疲れにくいのが特徴です。しかし、耐久性がないのが欠点です。ラグソールは軽量性・耐久力・グリップ力が抜群です。しかし、ドレスシューズには向いていません。

 

おしゃれは足元から!自分に合う1足を見つけよう

ビジネスパーソンのおしゃれの1つであるのが革靴です。革靴にもビジネス・フォーマル・カジュアルなどそれぞれのシーンに向いた種類があります。また、快適な履き心地のためには、サイズや牛革の種類、ソールの選択も大切です。おしゃれは足元からなどともいいます。1日の装いやTPOにあった1足を選びましょう。

ONLYブランドサイトへはこちら

オーダースーツを取り扱うお近くの店舗をお探しの方はこちら

SEARCH