おしゃれに見せる!結婚式に合ったネクタイの結び方を紹介

2018/08/29

  • スーツのシーン別マナー

 

結婚式やパーティーでは誰もがドレスアップをし、会場全体が華やかな雰囲気に包まれます。ネクタイの結び方にも華やかさを取り入れるだけで、おしゃれ感をぐっとアップさせることができます。普段ビジネスシーンでネクタイを結び慣れている人も、結婚式などの華やかな席では特別な結び方にぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。ネクタイの柄を派手なものにせず、結び方で個性を出すのはおしゃれ上級者のテクニックです。周りの人の目を釘づけにするワンランク上の結び方で洗練された印象を与えてみましょう。ここでは、結婚式ならではのおしゃれな演出として注目を集めるネクタイの結び方を紹介します。

 

【結婚式向きのネクタイの結び方1】ウィンザーノット

ビジネスシーンでも活躍する伝統的なネクタイの結び方として知られているのが「ウィンザーノット」です。ウィンザーノットは結び目をしっかりと結ぶことができ、型崩れがしにくいという特徴があります。上品な英国スタイルに仕上げたい場合に最適で、きちんとしたフォーマルなシーンで活躍してくれる結び方のひとつです。結び目はやや大きめの逆三角形なので、ネクタイのボリューム感を出したい人にぴったりです。襟開きが大きいホリゾンタルカラーやワイドカラーなどのシャツに合う結び方といえます。結び方は、まず小剣を短めに取り、大剣を小剣の上にクロスするように重ねます。そのまま大剣を小剣の下に潜らせ、一度右前方へ引き抜きましょう。引き抜いた大剣をまた小剣の裏を通して、今度は左前方から裏へ向かって引き抜きます。このときに、ネクタイの長さや巻き付き方を調整することができます。大剣を前へ回して結び目を作り、そのまま裏から結び目を通して抜き取りましょう。小剣を引っ張ってネクタイの形を整えたら完成です。あまりきつく締めすぎると、ふっくらとした結び目を作ることができないので注意が必要です。

 

【結婚式向きのネクタイの結び方2】トリニティノット

結婚式などの華やかな席にぴったりの結び方に「トリニティノット」があります。トリニティとは「3つの」を意味する「トライン(trine)」の名詞形で、キリスト教においては「三位一体」をあらわしています。その名のとおり、トリニティノットは結び目が複雑に3つに分かれている結び方で、ネクタイの面が主役となるため柄物でもきれいに見せることが可能です。ただし、あまり複雑な柄だと、ネクタイの柄と結び目の線がごちゃごちゃとした印象を与えることになるので注意しましょう。水玉模様を選ぶ場合はなるべくドットが小さいものを、また他の柄も小さいものを選んだほうがすっきりとした印象を与えることができます。
初めは、とてもシンプルな柄ものか無地を選ぶことをおすすめします。結び方は、まず小剣が長めになるようにネクタイを首に巻き、大剣に山を2つ作るようにイメージしてつまみます。小剣を大剣の上に交差して重ねたら、下からくぐらせて左前方に出しましょう。今度は小剣を裏から通して反対側へ持って行き、外から潜らせてそのまま前方へ通します。小剣をさらに下から潜らせて結び目に通し、大剣の裏へ持って行ったら反対側へと出してください。結び目の上にある隙間から小剣を通したら、結び目をしっかりと引き上げてネクタイの形を整えて完成です。思わず人目を引くトリニティノットにぜひ挑戦してみましょう。

 

【結婚式向きのネクタイの結び方3】エルドリッジノット

「エルドリッジノット」は、ネクタイのシルエットとしてはオーソドックスな逆三角形ですが、結び目に編み込みのような複雑な折り目が入る特殊な結び方です。ビジネスシーンではあまり見ることはありませんが、パーティーや結婚式などでは注目を集めること間違いありません。結び目が複雑なため、ネクタイの生地は光沢のあるシルク素材や無地のものを選ぶと、はっきりとした折り目を印象づけることができます。また、おしゃれで遊び心があるため、プライベートで楽しむ人も多いようです。エルドリッジノットの結び方は、まず右側に大剣がくるようにネクタイを首にかけます。イメージとしては、ベルトのバックルの真ん中あたりに、大剣の先がくるようにするとよさそうです。小剣を大剣の上に交差して下に潜らせ、左側から右胸に向かって通します。つぎに、大剣をM字の形に折りたたんで喉元で結び、小剣を大剣の上に通して下から右胸へ通しましょう。その後、小剣を大剣の下から一周させ、喉元の輪に通します。通した小剣を右首元から裏が見えるように潜らせ、そのまま今度は左首元から少し緩めに潜らせたら、右首元の輪に通しましょう。形を整えて緩みを調節したら、余った小剣を大剣の内側に入れ込んで完成です。上級者向けの結び方ですが、おしゃれに自信がある人は一度挑戦してみましょう。

 

【結婚式向きのネクタイの結び方4】ブラインドフォールドノット

「ブラインドフォールドノット」も結婚式などで活躍する結び方です。「ブラインド」とは英語で「見えない」という意味で、結び目が見えないことでさりげないおしゃれを演出することができます。基本的にはプレーンノットで結び、最後に大剣で結び目を隠すという方法がとられています。まるでスカーフを結んでいるかのような洗練された印象を与えることができます。まずは、胸元で大剣と小剣を交差させ、大剣を小剣に巻き付けるように裏を通し輪を作ります。そのまま大剣を裏に回し、首元から前方へ引き抜き、輪に通しましょう。ここで大剣を軽く引きながら、ノットの形を整えます。ここで小剣を引っ張るとプレーンノットの完成ですが、その前に再度大剣を裏に回し、喉元裏から前方へ引き抜きます。ただし、ここでは結び目に通さず、ノットの上にかぶせるのがポイントです。小剣を引っ張って結び目を首元にキュッと持ってきたら、ブラインドフォールドノットの完成です。アスコットタイのようなスタイルなので、フォーマルな席で大活躍してくれます。

 

ひと味違うネクタイの結び方に挑戦しよう!

 

ネクタイの結び方には実にさまざまな方法があり、シーンに合わせていろいろな結び方を楽しむことができます。普段ビジネスシーンでは使用しないような特徴的な結び方も、結婚式やパーティーなどの華やかなシーンではおしゃれ感を思う存分演出してくれます。特殊な結び方は慣れていないと初めは難しいですが、ちょっと練習すれば誰でも使いこなせるようになるものです。誰もが着飾る結婚式で、人とは異なるネクタイの結び方をして人目を引いてみてはいかがでしょうか。

ONLYブランドサイトへはこちら

オーダースーツを取り扱うお近くの店舗をお探しの方はこちら

SEARCH