出先で簡単!スマートなジャケットのたたみ方

2018/05/22

  • スーツTips(豆知識)

 

気温が高くなってくると、ジャケットを脱いで片手に掛けて外回りをするビジネスパーソンをよく見かけます。しかし、高価なブランドのスーツでも仕立ての良いスーツでも、手に持ったジャケットがぐちゃぐちゃだと見た目にだらしない印象になってしまいかねません。着るときにもシワが目立ってしまい、せっかくのスーツが台なしです。出先でジャケットをきれいにたためれば、持って歩く際にもスマートで細部に気づかいができるビジネスパーソンと好印象を与えられますよ。コツを覚えれば簡単にできますので、ぜひジャケットのスマートなたたみ方を覚えましょう。

 

立ったまま簡単にできるジャケットのたたみ方

出先で立ったままジャケットをサッとたためる方法があります。しかも、シワにならず汚れることもありません。技ありに見えて難しそうなため、見た人から感心されるかもしれません。しかし、実は10秒もかからずに簡単にたためる方法です。外回りの移動中や、カフェでの一休みなど、ジャケットを脱いでリラックスしたいときにもおすすめといえます。 まずは、脱いだジャケットの左右の肩部分に内側から両手を入れます。両手を閉じるように背中の中心に合わせてジャケットを縦に半分に折りましょう。この時点では全体的にジャケットの表部分が見えています。その後、重なっている肩部分の片方を、内側を見せるようにくるっと片方の肩にかぶせます。ここで、全体的にジャケットの内側が見えていれば成功です。袖を引き抜いたりはしません。 ジャケットの襟が内側でもたつくので、背の中心から指先で引っ張って伸ばして左右が揃うように整えます。そして、腕に2つ折りにして掛ければ変な場所にシワがつくこともありません。
コンパクトに折りたたむのではなく、あくまでも優しくフワッと手早くたたむのがコツです。このたたみ方ができれば、さまざまな形のジャケット、コートなどにも応用が効くでしょう。コートは室内では必ず脱ぐものですので、ハンガーのない場所ではこのようにたためばシワもつきづらくなりますよ。

 

ジャケットのシワ防止!裏地を表にする理由

脱いだジャケットを持ち歩いていると、その時間が長ければ長いほど持っている部分がしわくちゃになってきます。手に持って動いているときは、引っ掛けたりこすったりするなど、いつどこで汚れがつくかもわかりません。ひっくり返して裏地を表にすることで、ジャケット表面のシワや汚れの付着を防ぐことができます。また、裏地を表にすると袖が内側に隠れるため、たたみやすいことも理由のひとつです。

 

ジャケットやコートに関するマナーを押さえよう

取り引き先などでコートやジャケットを脱ぐときは、オフィスに入る前に脱いでたたんでおくのがマナーです。冬のどんなに寒いときでも、コートを着たままあいさつするのは厳禁です。必ずオフィスのドアを開ける前に脱いでおくのが基本ですが、その際も、手にだらしなく抱えるのではなく、上記のたたみ方を参考にスマートに腕に掛けておきましょう。 オフィスの中に入り席に通されたら、コートをさらに4つ折りか3つ折りにしてコンパクトにまとめカバンの上に置いておきましょう。相手から言われない限りは、自分から脱いだジャケットやコートを自分の席の隣の椅子を占領して置かないように気をつけてください。社会人としての礼儀やマナーを守る姿勢は相手にも十分伝わり気づかいのできる誠実な人物と評価されることでしょう。

 

ジャケットのたたみ方は旅行中にも使える!

スーツをハンガーにつって上下2つ折りに持ち歩くガーメントバッグは便利です。しかし、何着かスーツを持ち運びたい場合や、出張でほかの荷物も持っていきたい場合などは、1つにまとめてスーツケースで移動するのが楽です。そんなときにスーツをどうたたんだら良いのか悩みますよね。そんなときはぜひ以下の方法を試してみてください。 スーツケースは小型のものよりも、小さく折らずに入る大きめのものが理想です。たたんだときの折り目をいかに少なくするかが重要です。折り目さえつけなければ何とかなります。まずは、ジャケットを広げて平らに置いたら、片側を裏返して袖も引っ張り出します。つまり、半身だけ裏側が見えている状態にして、裏が見えている袖の中に表地が見えている袖を入れ込むのです。長さが同じになるように袖口から手を入れて整えます。袖は表地同士が向き合っている状態です。 襟回りがダブつくので、折っている襟を広げて立てて真っすぐに伸ばします。左右の襟をずれないように重ねると、左右の前身頃も重なるでしょう。背中の中心で半身に2つに折り、袖をアームホールに合わせて前身頃側に折ります。肩パッドと周囲の段差を埋めるために、型くずれ防止用にくるくる巻いたTシャツや肌着などをはさむと良いでしょう。
その後、半身のジャケットを3つ折りにしたりくるくると巻いたりしますが、その中にクッションとなるタオルやTシャツをまとめたものをはさむと折り目をつけずにすみます。スーツケースに詰める際はシワにしたくないものを一番上にしますが、中身の詰め方次第ではキャリーで転がすとズレてしまうことがあるので注意が必要です。そのようなときは、ジャケットをくるくると丸めてしまったほうが安定するでしょう。 スラックスをたたむ場合は、前後のセンターを合わせて2つ折りにします。きつい折り目がつくのを避けるため、シワになっても構わない肌着やTシャツ、タオルなどをクッションにして腰側から3回ほど折り込んでコンパクトにまとめます。その状態でスーツケースにすき間なくパッキングできれば、動いてズレてシワがつくこともないでしょう。

 

 

 

ジャケットを手早くたためるとスマート!

脱いだジャケットをその場で手早くたためると、とても鮮やかにスマートに見えます。物を無造作に扱わず大切にしているようすが伝わり、誠実で信頼できる人物と受け取られるのではないでしょうか。また、ジャケットを正しくたたむとシワにもなりにくいため、結果的に立体のジャケットを苦労しながらアイロンでシワを伸ばすこともなくなります。そのため、高温のアイロンで生地を傷めることもなく、良い状態で長持ちするでしょう。目立つ表地を汚してしまうことも減らせるため、クリーニングに出す回数も減らせます。 スーツを着る機会が多い人は、大人の常識としてぜひジャケットのスマートなたたみ方をマスターしてくださいね。

ONLYブランドサイトへはこちら

オーダースーツを取り扱うお近くの店舗をお探しの方はこちら

SEARCH