ボロボロ革靴はNG!正しい革靴のお手入れ方法

2018/02/23

  • スーツTips(豆知識)

 

できるビジネスマン、ビジネスウーマンであるためには、仕事の実力だけでなく第一印象もとても大切です。ビシっとスーツを着こなしていても、革靴が色あせていたり、糸がほつれてボロボロになっていたりすると、せっかくのスーツが台無しになってしまいます。ビジネススーツには気をつかっていても、案外見落としてしまうのは足元なのです。
基本的なビジネスマナーとしても、靴のお手入れには気をつけたいものです。革靴の正しいお手入れ方法を知っていると、綺麗な状態で長く履き続けることができます。革靴のお手入れ方法について詳しくみていきましょう。

 

革靴は毎日のお手入れが重要

革靴を毎日お手入れすることで、光沢を保ち長く履き続けることができます。少しの時間でよいので、毎日必ずお手入れの時間を習慣づけることをおすすめします。基本的なお手入れとしては、帰宅後にブラシを使って革靴全体の汚れやホコリを落としていきます。革靴の前方から後に向かってブラシをかけていくのがコツです。
また、革靴には縫い目があるので、そのすき間にホコリがたまりやすくなることがあります。歩き方の癖で同じ場所にシワがつきやすくなり、その部分にもホコリや汚れがたまります。かかとの部分も汚れやすいため、しっかり落とす必要があります。使用するブラシは、あまり固い素材だとホコリがきれいにとれない可能性があるので、柔らかい馬毛のような素材を選ぶとよいでしょう。
もし、革靴の光沢がすこしなくなってきたなと感じたら、革靴専用のウェスで乾拭きします。

 

クリーナーやクリームを使ったお手入れ方法とは?

ウェスで乾拭きしても、時間の経過とともに革靴の光沢が戻らなくなったり、革がぱさついてきたりすることがあります。そのようなときには、クリーナーやクリームを使ってお手入れをするとよいでしょう。
クリーナーをウェスに含ませて革靴全体に塗るようにすると、光沢が長持ちします。しかし、塗りすぎてしまうとシミになることもあるので注意が必要です。クリーナーを塗ったあとは、しっかりウェスで汚れをふきとっていきます。汚れをふきとるときは、ウェスの汚れていない部分を使うようにして、汚れが革靴に移ってしまうのを防ぎましょう。
クリーナーで汚れを落としたら、クリームを塗っていきます。革靴全体にクリームを薄く伸ばしていくように塗るのがコツです。クリームを塗ることで、革の潤いを取り戻す効果が期待できますし、革のひび割れを防ぎ光沢を取り戻すことができるでしょう。クリームを塗り終わったら、靴の表面についた余分なクリームをブラシでおとしていき、ウェスで革靴全体を軽く磨いていきましょう。細かい部分もしっかり磨くことで、革に潤いや光沢が戻ってきます。
クリームをたくさん塗ったほうが、より良いお手入れ効果が期待できそうな感じがします。
しかし、必要以上にクリームを塗ってしまうと、余分なクリームがほこりを寄せ付けてしまう原因となるので、薄く塗って余分なクリームはふき取ることが大切といえます。また、仕上げにシューポリッシュ、撥水スプレーなどを使うとさらに革靴が長持ちします。

 

雨に濡れた革靴をきれいにするには?

革靴が雨に濡れてしまったら、しっかりお手入れをする必要があります。まず、革靴の表面についている水滴や汚れをウェスで拭いて取り除きます。その後、靴の中に新聞紙を詰めて、さらに水分を吸い取っていくようにしましょう。
風通しのよい場所に革靴を持っていき、半日くらい陰干しをして乾かしていきます。しかし、早く乾かしたいからといって、直射日光にあてると革が硬くなってしまう原因になり、その他にも革がひび割れてしまう可能性もあるので注意が必要です。
革靴が乾いてくると、水の跡や白っぽいシミなどの汚れが浮き出てくることがあります。
靴に浸み込んでいた汗などの塩分が汚れとして出てきてしまうからです。汚れを落とすためには、ブラッシングをして、シュークリーナーを使って汚れをふき取っていきましょう。丁寧に時間をかけてやさしくふき取ります。革靴の汚れが落ちたら、クリームを薄く伸ばして全体に塗っていきます。ラスタークリームを使うことで、雨で濡れてしまった革に光沢をプラスし、ひび割れを防いでくれるでしょう。
その後防水スプレーを使い、風通しのよい場所に革靴を収納します。
雨の日には革靴がダメージを受けやすく、革にシミが残ってしまうことがあります。そのため、雨が降りそうな日には外出前に撥水スプレーを使うことをおすすめします。

 

湿気でカビが生えた革靴を生き返らせよう

 

梅雨の時期などは、湿気が室内にこもりやすく、気づいたら高価な革靴にカビが生えてしまった、なんていうこともあるかと思います。普段あまり履いていない革靴があるときは、ときどき靴箱の中をチェックして除湿や風通しなどに気をつけるようにすることが大切です。
もし、革靴にカビが生えてしまったらすぐにカビ用スプレーをタオルに吹きつけて、革靴の表面についたカビを拭き取りましょう。カビ用スプレーが手元にないときは、アルコールを布などに吹き付けて代用することができます。しかし、アルコール成分が強すぎると革にダメージを与えて色落ちの原因になることもあるので、必ず目立たないところで試してからにしましょう。
また、直接革靴に吹き付けないようにします。さらに、水拭きだけではカビを落とすどころか、カビの範囲を広げてしまう可能性が高いので気をつけましょう。
カビ用スプレーなどで、カビを落としたら布で丁寧に拭いていきます。その後、革靴の中に新聞紙を入れてから風通しのよいところで陰干しをして乾燥させます。1日から2日ほど、時間をかけて乾燥させるようにしましょう。
革靴がしっかり乾いたら、革に栄養を与えるためにクリームを布につけて全体に薄く塗っていきましょう。
靴墨を使ってさらに革をケアするのもおすすめです。革靴全体にブラシを使って塗っていきます。その後、布で余分な靴墨を拭き取りブラッシングをしてツヤだしをしましょう。

 

正しいお手入れで革靴長持ち!

お気に入りの革靴は、できるだけ長く履き続けたいものです。愛着をもって正しいお手入れ方法でケアすることで、常に綺麗な状態にすることができます。
足元のケアを怠らない人は、仕事も丁寧で細かい心配りもできる印象を与えられます。革靴をお手入れして、できるビジネスマン、ビジネスウーマンになりましょう。

ONLYブランドサイトへはこちら

オーダースーツを取り扱うお近くの店舗をお探しの方はこちら

SEARCH