結婚式ではどんなワイシャツを着る?色も正しく選ぼう

2018/11/13

  • スーツのシーン別マナー

 

結婚式というと新郎新婦による一世一代の式典で、とても華やかなイメージを抱く人も多いでしょう。そのため、出席者のなかには豪華で印象的な服装をしてくる人がいます。しかし、結婚式のような冠婚葬祭にはマナーがあるので、どのような服装でも許されているわけではありません。一見華やかに見える結婚式の出席者も、それぞれがそのマナーの範囲内でオシャレをしてきているのです。マナー違反をしてしまうと、自分自身のみならず新郎新婦やその親族にまで悪いイメージを与えてしまいかねません。特に、ワイシャツは色も柄もたくさんあるため、悩んでしまう人も多いでしょう。この記事では、正しいワイシャツを選んですてきな装いをできるように、ワイシャツのマナーを紹介します。

 

結婚式でのワイシャツの色のマナー

結婚式で一般的に着てもよいとされているワイシャツの色は白です。白は正装のなかでも最も格式の高いものだとされており、冠婚葬祭で悩んだときは選んでおけば間違いない色だと言えます。また、結婚式というと華やかなイメージがあるので、金や赤といった派手な色を選びたいと思う人もいるかもしれません。しかし、そのような派手な色を着ていくと新郎新婦よりも目立ってしまう可能性があります。結婚式の主役はあくまでも新郎新婦であり、出席者ではありません。そのため、出席者が金や赤といった派手な服装で出席することはマナー違反だとされているのです。とはいうものの、結婚式はお祝いの場所ですから、黒のような地味な色も好ましくありません。黒のワイシャツはスマートに見えてカッコよく感じる人もいるでしょうが、結婚式では好ましくない色です。また、黒色のワイシャツでは上に羽織るスーツの色合いが難しくなることも理由に挙げられます。ただし、どうしても白以外の色のワイシャツを着ていきたいという人は薄いサックスブルーにするのが良いでしょう。薄いサックスブルーはそれほど自己主張しない色なので、結婚式で着ることは世間一般的に問題ないとされています。
さらに、親族のみを招待するような比較的カジュアルな式ではサックスブルー以外の淡い色でも問題視されることは少ないでしょう。しかし、カジュアルな服装でよいかどうかの判断基準は難しい場合があるので、そのようなケースでは無難に白や薄いサックスブルーのワイシャツで出席することをおすすめします。

 

 

結婚式でのワイシャツマナーとは

結婚式のワイシャツ選びで注意すべきなのは色だけではありません。柄や襟の形などにも気を付ける必要があります。基本的に結婚式に着ても大丈夫なワイシャツの柄は無地です。ワイシャツで選ぶ色と同様に個性的な柄が入っていると、新郎新婦より目立ってしまう危険性がありますので白の無地が最も無難な色なのです。ただし、薄いサックスブルーが大丈夫なように、柄にも結婚式で着ても大丈夫なものがあります。それが、折柄です。結婚式に着ていってもマナー違反でないとされる同系色の折柄は、近くで見るまで柄だと認識されない程度のものとなっています。結婚式の服装はフォーマルが基本ですが、チェックやストライプはカジュアルな印象や派手な印象を与えてしまうなどの理由から着用は控えたいワイシャツです。
ワイシャツの襟は一般的なレギュラーカラーが基本です。ただし、襟の形がレギュラーよりも少し大きめであるセミワイドカラーまでなら結婚式に着てもマナー違反にはなりません。一方で、襟の形がレギュラーカラーよりも小さいショートポイントカラーや襟先にボタンが付いているボタンダウンカラーは避けましょう。どちらも襟元がスッキリしていてスマートに見えるといったメリットはありますが、カジュアルに見えてしまうのでよくありません。結婚式のワイシャツを選ぶときにカフスボタンについて悩む人も多いでしょう。カフスボタンについては実は明確なマナーというのが存在しませんので、シングルとダブルのどちらを選んでも問題ありません。どちらかというと、オシャレでフォーマルに見えるダブルカフスを選んだほうがよいでしょう。

 

ほかにもある!結婚式での服装マナー

結婚式ではワイシャツ以外にも細かな服装の指定があります。たとえば、スーツについては通常のビジネススーツではなく、光沢のないブラックスーツが一般的です。男性における最も格式ある正装はモーニングコートや燕尾服となりますが、これらの服装は基本的に新郎新婦の父親が着るものとなっています。そのため、出席者が着るスーツはブラックスーツで十分です。また、ネイビーやチャコールグレーといったおしゃれなダークスーツであれば、友人や同僚の結婚式で着るのには問題ありません。なぜなら、ネイビーやチャコールグレーといった色のダークスーツのフォーマル度はブラックスーツに次ぐものだからです。ただし、上司などの目上の人が行う結婚式ではあまり好ましくありません。目上の人が行う結婚式ではブラックスーツを着ていくほうが無難です。社会に出て働き始めた20代前半のうちは、ビジネススーツでも許される場合もあるでしょう。しかし、ある程度年齢を重ねてくると、ブラックスーツを着ていないと周囲から冷ややかな目で見られることがあるので気を付けてください。靴下については黒のミドル丈を着用するのがマナーです。なかには勘違いして白を着用してしまう人もいますが、ワイシャツと違って白の靴下はマナー違反となってしまいます。また、靴下の丈についてはミドル丈でないといけません。靴下はあまり見えない場所なので、ついついくるぶし丈のスニーカーソックスなどを履いてしまう人がいます。しかし、結婚式というお祝いの場所では、身体の隅々まで油断しないコーディネートを心がけましょう。革靴には特に色の指定はありません。そのため、茶色などでも問題ありませんが、無難にいくならやはり黒がよいでしょう。デザインについてはストレートチップやプレーントゥといった派手すぎないものであれば大丈夫です。

 

マナーを守って素敵な着こなしを!

結婚式で着るワイシャツは白が基本ですが、靴下は黒が一般的であるように、それぞれの色のマナーは着用するものによって異なる場合もあるので注意してください。マナーをきちんと守った服装をするということは、それだけ主役である新郎新婦のことを大切に考えているということに相通ずるものがあります。マナーを守り、すてきな着こなしをして結婚式を祝ってあげましょう。

ONLYブランドサイトへはこちら

オーダースーツを取り扱うお近くの店舗をお探しの方はこちら

SEARCH