自宅でスーツは水洗いできる?方法と注意点をご紹介
2019/01/07
- スーツTips(豆知識)
ビジネスシーンでは、どういうスーツを着用しているか、第三者からチェックされています。スーツが汗臭かったり、汚れていたりしたら、マイナスの評価を受けてしまうかもしれません。頻繁にスーツをクリーニングに出せばいいのですが、費用も時間もかかってしまいます。そんなとき、自宅でスーツを洗濯することができれば、助かります。とはいえ、クリーニングに出さず、自宅で洗ってしまったばかりに高価なスーツをダメにしてしまうという事態は防ぎたいものです。そこで、自宅でスーツを洗濯する方法やポイント、注意点について紹介していきます。
自宅で水洗いができるスーツもある
スーツというと、クリーニングに出して洗ってもらうものと思っていませんか。しかし、自宅で洗濯できるスーツもあるのです。それはウォッシャブルスーツと呼ばれるものです。このスーツは、自宅で洗うことを前提に作られたスーツ。そのため、洗濯機を使ってもスーツの生地や芯材が傷んでしまうことはないのです。なかには、スーツを洗った後にアイロンをかけるのが面倒くさいという人もいるかもしれません。しかし、ウォッシャブルスーツには、洗っても型崩れしないという特徴があります。洗濯が終わった後は、ハンガーに吊るして乾かせばOK。このほか、ウォッシャブルではなくても、洗濯表示が水洗い可になっていれば、自宅でスーツを洗うことができます。ただし、洗濯表示が水洗い不可、ウール100%のスーツに関しては、自宅で洗わず、クリーニングに持っていったほうがいいでしょう。
ウォッシャブルでも注意が必要!スーツの洗濯方法
いくらウォッシャブルスーツだといっても、洗い方を間違えれば、スーツをダメにしてしまいます。適切に洗濯することが大切なのです。まず、洗剤によって、スーツが色落ちしてしまわないか、確認するようにしましょう。それには、ズボンの裏側など目立たない場所に洗剤の原液をつけてテストします。洗剤をつけて5分程度経ったら、白いハンカチを押し当ててみてください。そのときに、ハンカチにスーツの色がつかなければ、洗濯しても色落ちする心配がありません。次にチェックするのが、ほつれや穴あきです。もしこれらの傷みがあれば、修繕してから洗濯するようにしましょう。何もしないまま、洗濯してしまえば、ほつれや穴が大きくなってしまいます。あとはポケットにゴミなどが入ってないかどうか確かめます。ここまで確認したら、洗濯ネットにスーツを入れましょう。スーツにシワがついてしまわないように、あまり小さく畳まず2つ折りか3つ折り程度にすること。洗濯機の弱水流コース(ドライコースやオシャレ着コースとなっている場合も)で、洗濯とすすぎを行っていきます。洗濯機では脱水をかけないようにしましょう。なぜなら、強い力がスーツにかかることで、型崩れがひどくなるからです。基本脱水は手で行うこと。
もしどうしても洗濯機の脱水機能が使いたい場合は、30秒以内で済ませるようにしましょう。乾いたタオルをスーツの上に置き、タオルに水を吸い取らせるようにして行うのがおすすめです。その後、スーツを日陰の風通しの良いところで乾かします。もし洗濯機に弱水流コースがない場合は、洗濯機で洗うのをやめて、手洗いをするようにしてください。まずは、洗濯桶または浴槽に水を張り、洗剤を溶かします。その中に、スーツを入れ、手で押し洗いをします。ゴシゴシ洗うと、スーツが傷むので気をつけましょう。その後、15分程度、スーツをつけおきします。そして、今度は水を使い、スーツを手で押しながら洗います。何度か水を変えて、汚れが出なくなったら、洗濯は終了です。乾かし方は洗濯機のときと同様です。
洗った後はしっかりメンテナンス
スーツを洗った後は、そのままにせず、しっかりメンテナンスをすること。それがスーツにダメージを与えず、長持ちさせるコツです。まずは、スーツをハンガーにかけます。使うハンガーは、クリーニングのときにもらう針金ハンガーなどは避けてください。肩にかかる部分が細いと、型崩れの原因となるからです。できれば、幅広のハンガーを使うとよいでしょう。100円均一のショップなどでも手軽に手に入れることができます。もしどうしても針金ハンガーを使う場合は、ハンガーにタオルなどを巻きつけて肩に当たる部分に厚みを出すようにしてください。その後は、日の当たらない風通しの良いところに、ハンガーにかけたスーツを吊るして、乾かしていきます。ウォッシャブルは基本ノーアイロンでも問題ありません。しかし、シワなどが気になって、スーツにアイロンを当てたいという場合もあるでしょう。アイロンをかける場合は、スーツが乾いた後ではなく、半乾きの内に行ないます。なぜならば、スーツに水分が含まれている状態のほうがアイロンがけをしやすいからです。アイロンはハンガーに吊るしたまま、かけていきます。その際、スーツの素材をよく確認しましょう。そして、綿・麻の場合は高(180~200度)に、ナイロン・アクリルの場合は低(110~130度)に温度を設定するようにしてください。というのも、温度が高すぎても低すぎても、うまくアイロンがかからないからです。場合によっては、スーツの生地を傷めてしまうこともあり得るのです。アイロンをかけ終えた後も、まだ細かいシワが気になるときがあります。その場合は、両手で左右に生地を引っ張るようにします。スーツはアイロンでほどよく温められ、なおかつ水分が含まれている状態のため、シワがよく伸びるのです。
生地を傷ませないために!洗濯をする時は細心の注意を
スーツを自宅で洗濯するときは、ダメージを与えないために細心の注意を払うようにしましょう。そのためには、スーツの素材をまずはチェックすることです。素材を見て洗濯機を使ってもいいのか、それとも手洗いをする方がいいのかを見極めます。また、色落ちするかしないか、あらかじめテストすることも大切です。洗濯中だけでなく、その後のメンテナンスも重要となってきます。脱水はどんな素材でも洗濯機を使わずに、手で行うことです。そして、スーツを乾かすときは、吊るすハンガーと場所に気をつけます。これらのポイントを押さえれば、汚れや汗のないスーツを着て、毎日、気持ちよく仕事をすることができるでしょう。