実は豊富!ネクタイの種類を徹底解説

2018/04/05

  • スーツの着こなし・コーデ術

 

スーツの胸元を飾り、装う人の個性を表現するネクタイには、実は多くの種類があります。一般的に、ネクタイといえば剣型のものが思い浮かびますが、その定番のネクタイもいくつものタイプに分かれているのです。さらに、それ以外にも多様な形や結び方をするネクタイが存在します。色や柄だけでなく、形状や素材についても少し関心を抱いて知識を増やしてみましょう。季節やシーンに合わせたネクタイを締めることで、スーツスタイルがいっそう洗練された印象になります。TPOに応じた選択の一助となるように、ネクタイの種類についてご紹介します。

 

基本的なネクタイの種類

ネクタイというと、先が剣のようにとがったタイプのものをイメージする人が多いのではないでしょうか。ビジネスマンがよく使用する、この定番のネクタイが「ダービータイ」です。イギリスの貴族、ダービー卿が愛用したことからこの名がついたと言われます。タービータイは、「大剣(ブレード)」というネクタイを締めたときに前になる部分の幅によって分類されています。
大剣の最も幅の広い部分が7~9センチ程度のものが「レギュラータイ」で、4~6センチ程度のものが「ナロータイ」です。レギュラータイは、最もオーソドックスなネクタイで、ビジネスシーンでも、フォーマルな場でも使えます。気軽に着用できるため、父の日などの贈り物としても、おすすめしたいタイプです。細身のナロータイは、スタイリッシュでシャープな印象があります。レギュラータイよりはカジュアルですから、プライベートな場で使うのがよいでしょう。パーティーにも似合います。堅苦しくない職場ならナロータイでも通用しますが、緊張感が漂う商談や契約の場では、ナロータイはふさわしくありません。特に、細すぎるナロータイは、スーツに合わせると貧弱に見えることがありますので、ビジネスでは避けておくのが無難でしょう。
ネクタイの幅は、スーツのラペル(Vゾーンを作っている下襟)の幅に合わせるのが基本です。ラペルの幅が広いスーツには幅が広めのネクタイを、細いスーツには細めのネクタイを締めるとバランスよく見えます。

 

素材が活きるネクタイの種類

ネクタイの素材には上品な光沢があり弾力性にも富むシルク(絹)が使われることが多いのです。しかし、他にもウール(羊毛)やリネン(麻)、コットン(綿)などもネクタイの素材としてよく使われ、独特の表情を生み出しています。
秋冬におすすめしたいのが暖かみのある「ウールタイ」です。光沢がないので落ち着いた装いになります。ウールタイの場合、スーツと素材感を合わせるようにしましょう。ツイードやフランネルなどの起毛した素材のスーツと合わせると統一感が出て、季節にふさわしいお洒落ができます。生地は薄手の方が締めやすく結び目(ノット)が美しく見えます。ただし、フォーマルの場にはあまり適しません。
夏に使用したいネクタイが「リネンタイ」です。麻は通気性と吸水性に富み、特有のさわやかさと清涼感が漂う素材です。夏用の薄地のスーツに淡色のリネンタイを締めると、大変涼しげで粋に見えます。ややカジュアルな印象になりますが、ビジネスシーンで使っても違和感はありません。しわになりやすいのが欠点ですが、独特の風合いは夏の素材として人気です。絹や綿との混紡製品もあります。
「ニットタイ」は、ざっくりと編まれた生地で作られたネクタイです。さまざまな素材で編まれていますから、夏にはシルクやコットンで作られたニットタイを、冬にはウールで編まれたニットタイをというように、季節によって使い分けたいものです。先端が水平になった「スクエアエンド」の形状をしていることが多いのですが、ダービータイの形をしたものも見受けられます。カジュアルな雰囲気のあるネクタイで、ビジネスシーンでは使いにくいこともあります。つるしておくと伸びやすいため、くるくると丸めて保管するようにしましょう。

 

 

 

華やかな場にぴったりなネクタイの種類

「蝶ネクタイ」ともいわれるのが、「ボウタイ」です。本来は夜の礼装用のネクタイで、パーティーなどで燕尾服やタキシードの襟元を飾ってきましたが、カジュアルな場でもお洒落のアクセントとして取り入れる人が増えています。元々は自分で蝶の形に結ぶものですが、最初から結び目が作られていて首に巻いて金具などで留めるタイプのもの(ピアス・タイ)も、広く使われるようになりました。
蝶が羽を広げたように先端の幅が広がっている「バタフライ」(先端の幅は7.6~8.9センチ程度)、バタフライよりも広がりが狭い「セミバタフライ」(同5.7~7.0センチ程度)、結び目から両端までがまっすぐに見える「ストレートエンド」(同3.8~5.1センチ程度)の3種類に加えて、先端が三角形にとがっている「ポインテッド」といわれるタイプもあります。自分の両目の目尻の間の長さを測り、その長さに横幅が収まるボウタイを選ぶと顔の大きさとのバランスが取れます。
スカーフのような幅の広いネクタイが「アスコットタイ」です。イギリスのアスコット競馬場に集まる上流階級の人々が着用していたことから、その名が生まれました。昼の礼装用として使われてきたネクタイで、上品でエレガントな雰囲気が特徴です。首に直接巻いて先をシャツの胸元に入れ込むカジュアルな使い方と、一般のネクタイ同様にシャツの襟の下に巻いて胸元で広げるフォーマルな使い方があります。フォーマルシーンでは、襟先が前に折れたウイングカラーのシャツに結ぶことが多く、スカーフのように広げて見せる以外にもノットを見せたりリングで留めたりしてもお洒落です。チーフとセットで使うと、ハレの場をよりいっそう華やかに彩ります。

 

シーンに合ったネクタイを選んでみよう

スーツの襟元を彩るネクタイは、着る人のセンスと美意識を表現し、見る人の印象に残りやすいアイテムです。それだけに、ネクタイ選びには細心の注意を払いたいものです。ネクタイにはたくさんの種類があり、それぞれにふさわしい「場」が決められています。スーツの色柄や着る方の個性に合わせて選ぶだけでなく、着用するシーンを思い浮かべて選ぶという視点も重要です。ビジネス、プライベート、フォーマルというシーンに合わせて、最適の一本を選びましょう。

ONLYブランドサイトへはこちら

オーダースーツを取り扱うお近くの店舗をお探しの方はこちら

SEARCH