意外と重要!スーツの色選びのノウハウまとめ

2018/04/05

  • スーツの着こなし・コーデ術

 

スーツを新調する際、いつもとはちょっと違う色やデザインを着てみたいけど「もし自分に合っていなかったら印象が悪いのではないか」と悩むことはありませんか。
スーツの色は相手が受け取る印象に関わるため、マナー違反にならない色を意識することが大切。さらに自分の体型に合わせてスーツを選ぶことも重要です。特に見た目は相手の受け取る第一印象を左右するため、自分の体型に合っていないスーツを着るのはNG行為と言えるでしょう。
では、どんな色選びやデザイン選びをすれば悩みが解決されるのでしょうか。その答えとして定番のスーツカラーやネクタイの色・柄選び、自分の体型に合ったスーツの見つけ方をご紹介します。

 

ビジネスに使える定番のスーツのカラーは?

 

結婚式や葬式などのフォーマルな場と違い、ビジネスシーンにはスーツの色に関して明確なルールはありません。職業のイメージや会社の雰囲気などに合わせて選ぶのが基本的なマナーです。ビジネススーツの定番である黒や紺は、マナー違反となる場面が少ないので持っていても損はありません。

 

黒いスーツはフォーマルな場で着るものとして用いられてきましたが、リクルートスーツに見られるように、若い人の間ではビジネスでもよく着られています。黒は重厚な印象を与え、言葉に説得力を持たせます。銀行マンや公務員など、堅いイメージの職業で好まれる色です。

 

知的で誠実なイメージを持つ紺のスーツは、さまざまなビジネスシーンで着ることができます。紺のスーツに白いシャツは、相手に真面目な印象を与える定番の服装です。一方、個性を出すことが重要な職業やビジネス以外のシーンでスーツを着る場合は、もっとカジュアルな色のスーツが求められることもあります。ただし、あまりに派手な色や毒々しい色など、相手を不快にさせない色を選ぶことが最低限のマナーです。
なお、黒はビジネススーツの定番といいましたが、より濃い黒で仕立てられているフォーマルスーツはビジネスにふさわしくありません。名前の通りフォーマルな場で着るものなので、それをビジネスで着るのはマナー違反とされています。

 

加えて、海外では黒はパーティー用のイメージが強いため、普通のビジネススーツであっても海外の方と仕事をするときは黒を避けましょう。おおよそのビジネスシーンでは黒も紺も定番色ですが、どんな場面でも問題なく使えるのは紺だといえそうです。

 

グレーのスーツはNG?

グレーのスーツは落ち着いた印象や控えめな印象を与えます。相手の警戒心を和らげる効果を持つため、事を荒立てたくないときにはグレーのスーツがおすすめです。さらに、無彩色であるグレーはほとんどの色と相性が良く、コーディネートがしやすいのも特徴です。シャツやネクタイとの組み合わせによってさまざまな印象を持たせることができます。このような使い勝手の良さからグレーもビジネスでは定番の色です。
ただし、人によっては疲れているように見えてしまうこともあるので気を付ける必要があります。サイズ感や歩き方、表情などにも左右されますが、顔色が悪く見られたり、元気がないと言われたりすることが多い人にはあまり合わない色です。

 

マナー違反ではありませんが、疲れて見えることはビジネスでは好ましくありません。そのような人がグレーのスーツを着るときは、シャツやネクタイで印象を変えましょう。また、濃淡が変わると黒や白が持つ要素が強くなり、グレーの持つ疲れたイメージも薄くなります。

 

チャコールグレーだとより大人の雰囲気に、ライトグレーだと華やかなイメージが加わります。チャコールグレーは黒や紺に近い色として、ライトグレーはカジュアルな色として考えると良いでしょう。

 

シャツ・ネクタイの色や柄も忘れずに!

スーツの色だけでなく、シャツやネクタイも重要です。特にネクタイは色の選択肢が豊富です。まずは、色が持つ印象を把握しておきましょう。

 

暖色系は血色を良く見せ、熱意が伝わりやすくなります。寒色系は相手を冷静にします。論理的な話し合いがしたいときや相手を説得したいときは、寒色系のシャツやネクタイを身につけるのがおすすめです。

 

相手を楽しい気分にさせたり、関係性を深めたりしたいときには、コミュニケーションカラーともいわれる黄色が有効です。ただし、黒と黄色の組み合わせは警戒色なので相手の行動を制限してしまい、黄色とは逆の効果をもたらしてしまいます。

 

他にも、主張を抑えるグレーや優しさを表現する緑など、ネクタイにはさまざまな色を取り入れられるので相手に与えるイメージから選ぶと良いでしょう。

 

シャツの色は寒色系か白が定番です。寒色系には相手を冷静にする効果がありますし、白は光を反射させて顔色を明るく見せてくれます。この2色を状況に応じて使い分けましょう。

 

柄に関してこれといったマナーはありません。スーツと同じく、職業や会社に合わせて選ぶのが無難です。派手な柄がふさわしくない場合は定番の柄を選びましょう。

 

ネクタイの柄の定番はストライプ柄です。ストライプは誠実さをアピールできます。しかし、同じ線でもボーダーは攻撃性を弱め、従順そうに見せてしまいます。謝意を示したいときには有効ですが、ビジネスを優位に進めたいときは合わないので注意しましょう。

 

無地やドットもネクタイの定番です。シャツの場合は無地がほとんどですが、目立たないように薄く柄が入っているとセンスの良さをアピールできます。針の先ほどの小さなドットを並べたピンドットは目立ちにくい柄です。

 

その他、魚の骨のようなヘリンボーン、ピンドットよりドットのサイズが大きいバーズアイなど少し派手な柄でも、地色と同系色なら違和感なく取り入れられます。ただし、柄が地色と違う色のシャツは悪目立ちしてしまうので要注意です。

 

色一つで見た目の印象は変わる!

スーツやシャツ、ネクタイを選ぶときのマナーは、相手の気分を害するような色・柄を選ばないことです。黒や紺のような定番色であれば問題ありません。ただし、黒は冠婚葬祭のときに着るものという考えが強い人や外国人を相手にするときは、黒がふさわしくない可能性があります。

 

また、黒のスーツに黒いネクタイを合わせてしまうのは葬式の服装なのでNGです。色を変えるだけで見た目の印象は大きく変わります。色や柄が持つイメージを上手く利用できれば、仕事にプラスの効果をもたらすことができます。最低限のマナーを守った上で、自分に似合うスーツを選びましょう。

 

スーツは色だけじゃない!体型にフィットしたスーツを着ることが大切

スーツ選びでは、生地やコーディネートするシャツやネクタイの色だけではなく、体型にも目を向ける必要があります。
自分の体型を意識しないスーツ選びは危険。商品タグに表示されたサイズは自分にぴったりと合っていても、着用した際にダボッとした見た目になったり、タイトすぎて窮屈な見た目になったりすることは珍しくありません。
これではいくら本体やシャツ、ネクタイの色を自分に合わせて選んでも、相手にマイナス印象を与える可能性が高いでしょう。では自分の体型に合うスーツの見つけるにはどうしたらいいのか。おすすめはオンリーのミニマルオーダーを利用することです。
オンリーのミニマルオーダーは低価格で自分の体型に合ったオーダースーツを作るサービス。一般的なオーダースーツは1着5万円以上が相場ですが、オンリーのミニマルオーダーでは生地や色も選べ、自分の体型にあったオーダースーツが2着で38,000円(税抜き)という価格で仕立てることが可能です。この機会にオーダースーツデビューを始めてみませんか。

 

自分のためのスーツ作り「ONLYのミニマルオーダー」へ

https://ec.only.co.jp/lp/minimalorder/

ONLYブランドサイトへはこちら

オーダースーツを取り扱うお近くの店舗をお探しの方はこちら

SEARCH